枯色の盛夏 その1

今年の夏はツァイス単焦点50mmと新たに購入したニコン単焦点28mmの、それも絞り 開放をメインに使っ
て撮るという無謀な挑戦をしてみました(笑)。更にレタッチの際に色相を調整して、“なんちゃってライカ風”
のちょっと渋めな色合いに仕上げてみたり。どこか懐かしさ漂う枯れた味わいの写真に見えると良いので
すが。尚、「枯色(こしょく)」は本来「古色」が正しい字ですが、イメージ優先で当て字にしています。レンズ
はPlanar T*1.4/50 ZF及びAi AF Nikkor 28mm f/2.8D、夜景のみVR Zoom Nikkor ED 70-300mmを使用。




DSC_00530001_thumb.png
まずは宮城県登米市豊里の「花の公園」にて、夏の雲と少女の像。F1.4まで開放すると、かなり柔らかい雰囲気の写真 になる感じです。


DSC_00660001_thumb.png
同公園の花壇を撮ったもの。


DSC_00790001_thumb.png
宮城県石巻市桃生の田園で。このレンズの絞り開放は独特のパープルフリンジが発生して白昼夢みたいな色合いになるの で、好んで使う人もいるとか。


DSC_00980001_thumb.png
同じく桃生のJR気仙沼線和渕駅ホーム。F1.4はピントの合う範囲が非常に狭いため(薄紙1枚程度とも)、ミニチュ ア効果みたいな仕上がりになっています。


DSC_02220001_thumb.png
湧きあがる入道雲。登米市登米にて。


DSC_02380001_thumb.png
田圃と大震災で傾いた電柱。宮城県栗原市金成で。


DSC_02440001_thumb.png
同地点にて、路傍の花にピントを合わせたもの。


DSC_02490001_thumb.png
「モノクロツァイス」でも撮った、廃園になった遊園地の観覧車。宮城県大崎市で。


DSC_02700001_thumb.png
同じく大崎市で、小さな公民館にあったブランコ。ノスタルジックな雰囲気が出ているかなと。


DSC_02760001_thumb.png
同地点にあったジャングルジム。


DSC_02890001_thumb.png
木漏れ日の落ちる小道。岩手県金ヶ崎町にて。


DSC_03200001_thumb.png
同じく金ヶ崎で、どこまでも続く一本道。本当に直線道路がずっと続いていて、端まで行って折り返すのに随分と車を走ら せた感じでした。


DSC_04150001_thumb.png
昼間でも薄暗い林の中にあった小さな神社の石段。岩手県奥州市江刺区にて。


DSC_03380001_thumb.png
夏の日差しに輝く家々の屋根。奥州市水沢区で。


DSC_04220001_thumb.png
ここからは新たに購入した単焦点28mmが参戦。こってりした色合いが持ち味のレンズで、普通に撮ってもどこかノスタ ルジックな写真になる傾向があったり。奥州市江刺区の、南部鉄器の工房が並ぶ一角にて。


DSC_04380001_thumb.png
同地点で。なんとも昭和ちっくな香り漂う一枚に?(笑)


DSC_04980001_thumb.png
宮城県気仙沼市唐桑半島の、一番高い早馬山から撮った夏の海。


DSC_05080001_thumb.png
同じく唐桑半島、小鯖漁港へと通じるトンネル。トンネルの先の景色が白昼夢みたいな雰囲気になっていて、割と気に入っ ています。


DSC_05340001_thumb.png
同じく唐桑半島・鮪立漁港の一角にあった神社で目に止まった、小さなお社。


DSC_05430001_thumb.png
これも鮪立漁港で、斜面に咲いていた山百合と「明日へ進もう日本」のノボリ。手前の山百合にピントを合わせたものも 撮ったのですが、今回はこちらをチョイス。


DSC_05480001_thumb.png
またも鮪立漁港にて、折れたままの街灯と養殖筏が並ぶ海。


DSC_05660001_thumb.png
同地点で。


DSC_06010001_thumb.png
去年も撮った、気仙沼市鹿折の打ち上げられたままの船。震災の記憶を留めるため、このまま保存するようです。


DSC_06220001_thumb.png
夏の無人駅ホーム。JR大船渡線新月駅にて。


DSC_06630001_thumb.png
三度目の撮影となった大崎市三本木のひまわり畑。


DSC_07740001_thumb.png
F1.4まで開放して撮ってみたら面白い感じになったかなと思えたもの。


DSC_07600001_thumb.png
思いっきり無難っぽい写真も混ぜてみました(笑)。


DSC_10230001_thumb.png
2年振りに復活した川崎村の花火大会。尺玉が上がることもあり近隣は大渋滞するので、遠巻きに自宅近くの定番撮影ポイ ントから望遠で撮りました(ここからの夜景は全てVR70-300mmで撮影)。


DSC_10420001_thumb.png
夏の定番になりつつある花火の写真ですが、今回は今までとちょっと毛色が違うものを選んでみました。


DSC_10640001_thumb.png
尺玉が2発同時に上がったところ。


DSC_10660001_thumb.png
そして散ってゆく尺玉。


DSC_10750001_thumb.png
平泉の夏の送り盆行事、束稲山の大文字焼き。残念ながら私が到着した時には消えかかる寸前でした。


DSC_10950001_thumb.png
最後は平泉バイパス交差点の夜景。






めいんへもどる