冷黒の冬

 13年12月下旬から14年3月下旬の間に撮った冬の風景をまとめてみました。今回は 冷黒調のモノ
クロ写真中心に仕上げてみたので、こんなタイトルに。実に単純です(笑)。冬の冷たい感じが伝わると
良いのですが。
 尚、レンズはAF-S DX VR Zoom Nikkor ED 18-200mmとVR Zoom Nikkor ED 70-300mm及びAi AF
Nikkor 28mm f/2.8Dを使用。撮影情報が表示されていないものはモノクロ変換ソフト「GEKKO-DI」で仕
上げたものです。




DSC_02900001_thumb.png
雲間から覗く光。伊豆沼にて。


DSC_02960001_thumb.png
同じく伊豆沼で。


DSC_04280001_thumb.png
木の枝に積もった雪。宮城県登米市登米にて。


DSC_04400001_thumb.png
同じく登米の武家屋敷で、庇(ひさし)から落ちる雪解け水。


DSC_04810001_thumb.png
同地点で見かけた珍しそうな鳥(ヒヨドリ?)。


DSC_04880001_thumb.png
雪の降る工事現場。岩手県北上市にて。


DSC_04980001_thumb.png
同地点でもう一枚。


DSC_05010001_thumb.png
雪に埋もれた倉庫。岩手県金ヶ崎町にて。


DSC_05210001_thumb.png
同じく金ヶ崎で。


DSC_05330001_thumb.png
同地点にて。


DSC_05610001_thumb.png
もの凄い地吹雪で前が全く見えなかった時に撮ったもの。宮城県大崎市岩出山で。


DSC_05700001_thumb.png
同地点にて。


DSC_06360001_thumb.png
紅葉シーズンには鉄道写真の定番ポイントとなる大崎市鳴子の冬景色。


DSC_06590001_thumb.png
宮城と山形の県境、JR陸羽東線中山平温泉駅にて。こんな状況でも列車は走っていました。


DSC_06830001_thumb.png
駅に列車が入ってきたところ。


DSC_06900001_thumb.png
雪に埋もれた踏切を通過してゆく列車。


DSC_06990001_thumb.png
ところ変わって冬の三陸海岸。岩手県大船渡市の碁石海岸にて。


DSC_07580001_thumb.png
同地点で、重苦しい冬の海。


DSC_07710001_thumb.png
碁石海岸の灯台を逆光で。


DSC_07950001_thumb.png
今も震災当時の姿のまま残っている、陸前高田市の道の駅。


DSC_08110001_thumb.png
同地点で、沿岸のかさ上げ工事の土砂を運ぶため山から長々と続いている巨大ベルトコンベアー。


DSC_08280001_thumb.png
震災後当時のままフェリー乗り場に残された2本の柱。宮城県気仙沼市にて。


DSC_08490001_thumb.png
防潮堤で羽を休めるウミネコ。気仙沼市岩井崎の旧お伊勢浜海水浴場で(残念ながら津波で浜は消失)。


DSC_08420001_thumb.png
岩井崎で撮った荒々しい冬の海を3枚続けて。


DSC_08640001_thumb.png
DSC_08950001_thumb.png
DSC_09500001_thumb.png
岩井崎にぽつりと残っている碑。


DSC_09810001_thumb.png
宮城県南三陸町の志津川漁港にて。


DSC_09960001_thumb.png
同地点でもう一枚。周辺はまだ更地ですが、漁港はかさ上げ工事により復旧したようでした。


DSC_10060001_thumb.png
テレビでもたびたび取り上げられている南三陸の防災対策庁舎。一時は取り壊し決定と報じられましたが、後に震災遺構と して保存されることに。


DSC_10100001_thumb.png
同地点でもう一枚。


DSC_09700001_thumb.png
同じく南三陸で、陽光に輝く海。


DSC_03420001_thumb.png
最後は伊豆沼で撮った夕景。






めいんへもどる