おもひで

だいありーの過去ログです。

06/09/15

 今週はずっと秋の長雨。晴れたのは今日くらいでした。気温もぐっと冷え込んで、おかげで私の風
邪も長引いてます(苦笑)。

 「ケロロ軍曹 2ndシーズン」51回目&最終回。最後の防衛戦の巻&死闘決着の巻。51回目のパ
ワード夏美の戦闘は久々に熱い作画で燃えました。やっぱり今時背景動画で魅せる演出ができるの
はこの作品くらいですね(笑)。そして最終回、「0083」な戦闘シーンで盛り上げながらも、シリアスな
展開はほぼAパートで終了。じっくりとエピローグを見せる構成はこの作品ならではの良心といったと
ころでしょうか。低年齢層向けにシフトしてテンション落ちたかな〜という印象のあった2ndシーズンで
したが、最後はきっちりと締めてくれた感じです。まぁ最終話がサブタイトルを含めて「エヴァ」のパロ
ディだったのはやや微妙な心境ですが(苦笑)。あとサトジュン総監督、2期シリーズは名ばかりで実
質ノータッチだったのでは?ちゅーか今4作品も総監督掛け持ちしてるみたいですけど(汗)、正直全
部の作品の面倒見ている暇なんてないよーな。スタッフが手慣れてきたこのシリーズは、ほぼ各話の
スタッフ任せだったのではないかと想像します。
 ともかく来週からようやく岩手も3rdシーズン突入。都市圏よりほぼ半年遅れなペースとなりました。

 「イノセント・ヴィーナス」6話。田舎の村に敵来襲。普段から反政府運動の訓練をしていた村人達
だったが、対テロ専門部隊の前には無力で・・・。
 素人にはやっぱり強い対テロ戦闘狂集団。村はあっさり全滅だろうな〜という予想がついてしまっ
て、見ていても危機感は薄かったかも。それはそうと、今まで台詞が殆どない真の主人公。このまま
だともう一人の主人公に完全に主役の座を喰われてしまうような。そろそろ見せ場を用意したほうが
良いのでは?

 「ザ・サード」18話。捕らわれたザ・サードの救出作戦開始。だが開始寸前に参加してきたメンバー
は、かつて主人公の恩師を殺した仇敵だった・・・。
 お、なんかいい感じに盛り上がってきましたよ。中盤でやや作画崩れはあったものの、戦闘シーン
のアクションも頑張ってましたし、このままテンションを上げていってほしいものです。
 

06/09/17

 台風接近で、今週も雨続きらしいです。

  「BLOOD+」49話。ラスボスとの死闘。その中で明かされた、彼女の秘めた想いとは・・・。
 最終話を前にして早くも決着。ラストバトルは思ったほど激しいものではありませんでしたが、両者
の想いの衝突、そして主人公の存在意義にアンチテーゼを投げかけた存在として、ラスボスはちゃ
んとラスボスとしての役割を果たしていたように見えました(余談ですが、テレビ版「Zガンダム」では
ジェリドが最後の戦いで「俺は、お前ほど人を殺しちゃいない」とカミーユを全否定してみせましたが、
この台詞があったからこそ彼はカミーユのライバルという役割を全うしたと言えるのであって、劇場
版でカットされたのはおおいに不満です)。次回最終話、更に何か仕掛けがあるのか、それとも順当
に幕を閉じるのか、見届けたいと思います。

 「ツバサ・クロニクル」第2期19話。再び訪れた北朝鮮の国(苦笑)。だが独裁者はいなくなったは
ずなのに、人々の様子は殺伐としていて・・・。
 今回1期シリーズの回想シーンが挿入されていましたが、今の絵とかなり違っていて、やはり2期
シリーズは意図的にキャラデザを変えていると感じました。それはそうと、アニメオリジナル展開をや
っている割には過去のエピソードに頼っているあたり、ネタが尽きてきたのかなと思えなくもなかった
り(苦笑)。

 「ふたりはプリキュア Splash☆Star」32話。女性敵幹部最後の戦い。主人公達の担任に化けた彼
女が突きつけた要求とは・・・。
 悪の小林幸子(だから違うと・・・)もついに最期ですか。松井さんの演技力もあってかなりキャラが
立っていただけに(ちゅーか、どこまでがアドリブだったのやら)、退場するのは残念です。今回は小
さな“日常”を守る為の戦いという私好みの展開だったので、戦闘シーンに気合いが入っていたこと
もあって(久々に肉弾戦復活!)、かなり堪能しました。

 使い方が分からず長らく自室の隅で埃を被ったままの親父の遺品の一眼レフカメラがあったので
すが、そーいや昨今はメーカーのホームページで取扱説明書がダウンロードできることが多いよな
ぁ〜と今頃になって気づいて、試しに検索してみたら・・・ありましたよ、取説。さくっとダウンロードし
て、一眼レフカメラ復活です。や、ネットを活用するという発想が最後の最後にしか出てこないあたり、
とことんアナログ人間です(笑)。んでざっと説明書に目を通したら、電池を入れさえすれば、ほぼオ
ートで使えるっぽいらしいです、このカメラ。今は無き(涙)ミノルタのα707isという、93年に発売され
た古いものですが、一眼レフながらオートでさくさくと使えるのが売りだったようで。私としてはズーム、
露出、レンズ絞り、シャッタースピードあたりが調整できたら、それ以上の専門的操作は不要なので
(つーか、知識が無いのでできましぇん)、使い勝手としては悪くなさそうです。試し撮りをしてみてち
ゃんと写るようでしたら、しばらくこれで遊んでみるのも悪くないかなと思ったり。ただ、今時のデジカ
メと比べるとやはりデカくて重いっす(苦笑)。あと、近頃はフィルムを売っている店がめっきり減った
のが、時代の移り変わりを実感させたり。
 http://ca.konicaminolta.jp/oldnew/minolta/1990/1993.html

 余談。私が長年愛用しているコンパクトカメラは京セラのSlimTという機種です。コンパクトカメラな
がらカール・ツァイスのレンズを使っているという優れもので、日本メーカー製でこのレンズが使われ
るのはこれが最後らしいと(実際にはそうでもなかったようですが)父が買って私にプレゼントしたも
のでした。↓のページの写真なんか見ると、確かに私が普段写しているのと同じような色合いだ〜
と思ってしまいます。10年以上使っていますが、まだまだ現役です。
 http://takachi.no-ip.com/camera/fc/slimt.htm

 そう言えばMAXたんの走行距離が1万キロを超えました。購入してから9ヶ月で1万キロってのは
早いのやら遅いのやら。


だいありーへもどる