diary

紅葉 

ここはダイアリーと称した不定期更新の雑文ページです。当ページはごく稀に健全な青少年の精神
的健康を損なうおそれのある内容が含まれていますので、服用の際には定められた用法、用量を厳
守してご使用いただきますようお願い致します。特に「アニメ」「ギャルゲー」といったキーワードに対し
アレルギー症状のある方は医師または薬剤師に相談の上ご利用することをお勧めします。 また、服
用後一般社会への復帰が非常に困難になる場合がありますが、仕様ですので予めご了承下さい。

 ※ちなみに現在視聴中の作品は こちら

25/11/02

 昨日は台風みたいな暴風が吹き荒れましたが、見頃を迎えた地元の紅葉はなんとか耐えたよう
です。ちなみに今月の写真は奥州市で撮った紅葉です。

 何故か今年サンライズがプッシュしている「ザブングル」と、「アイドルマスター シャイニーカラー
ズ」のコラボが決定し、ユニットのひとつ放課後クライマックスガールズが楽曲を歌うことに。それ
に先駆けてショートドラマが公開されています。まさか「シャニマス」のアイドル達の口からザブング
ルやジロンといった単語が出てくるとは、さすがに予想できませんでした(演じている声優さん方は
「ザブングル」を知らないのでは?)。富野監督もさぞや驚いて・・・と言うかこの件を知っているの
でしょうか。さすがに許可くらいは取りに行ってると思うのですが、さて。ともあれどんな楽曲になる
のか気になるところです。
 https://www.youtube.com/watch?v=nVLopsQTVsI

 50年続いた戦隊シリーズが終了?というニュースが流れて(まだ公式発表にあらず)、とりわけ過
去作に出演した俳優さんを中心に動揺が広がっているようです。近年は玩具の売り上げが芳しく
なく、少子化もあって撤退を決めた模様。私は「ジェットマン」を最後に見ていなかったので30年以
上シリーズを追いかけていませんでしたが、それでも「とうとう終わるのかぁ」という気持ちになりま
した。
 https://news.yahoo.co.jp/articles/babd1050ad6a98f38f7ecfd279f881497f22582c

 もうひとつ、30年続いた真空管アンプ専門誌「管球王国」が休刊に。オーディオ雑誌そのものが
めっきり減ったなか、むしろよく今まで続いたと思えたり。それだけ真空管アンプは根強い人気が
あるということなのかもしれません。
 https://online.stereosound.co.jp/_ct/17799485

25/10/29

 今週はさらに気温が下がって、栗駒山の山頂が白く染まりました。予報によると明日の朝は氷
点下になるとか。あっという間に秋が終わりそうです。

 ウルトラシリーズで最もトラウマ回と言われている「ウルトラマンレオ」40話が期間限定で無料配
信開始。改めて見ても「何もここまでやらなくても」と思えるほど徹底的に視聴者の心をえぐる内容
で、今なら大炎上するエピソードな気がします。レギュラーキャラ一斉処分の理由はオイルショック
による予算削減のためだそうですけど、もう少し違ったやり方で退場させることはできなかったも
のかと思ってしまいます。
 この回に限らず「レオ」は異様なテンションに満ちていて、シリーズの行き詰まりで自棄になって
いたのではと見えなくもなかったり。子供の頃はこの雰囲気がとにかく怖くて、大人になってからも
「レオ」は見返そうという気にならなかったのですが、数十年ぶりに再見してやはり個人期には苦
手だと感じました(もちろん「レオ」が大好きというファンも多いですが)。
 https://www.youtube.com/watch?v=5cmrDRPe2O4

 「NHKのニュースの見出しが日本語として不自然」という記事。確かに私もやってしまいがちなミ
スで、当ページの文章を書く際にも気をつけてはいるのですが、それでも見落としてしまうことがま
まあります。書き手はどうしても主語を先に書く癖があるのでこんな見出しになってしまったのだと
思うのですけど、せめて校正が気付いて修正していれば、という気がしなくもありません。「日本語
ムズカシイネ」と再認識(笑)。
 それはともかく、岩手や秋田、宮城では連日クマの目撃や被害が相次いでいます。私の地元で
も先日痛ましい犠牲者が出ましたが、盛岡では市中心部の岩手銀行本店や岩手大学にもクマが
現れて騒ぎになっていたり。もはや市街地だから安全ということもなく、とにかく外出の際は用心す
るしかないようです。
 https://news.yahoo.co.jp/articles/95d3f725130e66cff58120dbcfb56330309aeea5
 https://news.yahoo.co.jp/articles/4fb0a1b684145985c7a6c3aa1473710ec5f60cbb

 ゲーム版「ウマ娘」で今日から新育成シナリオが始まりましたが、例によって今回も武豊騎手と
ルメール騎手が出演するトンチキなCMを公開。毎度のこととはいえ、昨日秋の園遊会に出席して
皇族方と和やかに談笑していた人と、先日菊花賞で一着をとった人に何やらせているのやら。辛
抱強くCMに出続けてくれるお二人には本当に頭が下がります。
 https://www.youtube.com/watch?v=eoKazrX91xw

25/10/26

 ここ数日の寒さで紅葉が一気に進んでいますが、それでも例年よりは遅い感じがします。

 以前からガンダムシリーズの深い考察動画を配信していた方が、「Vガンダム」に登場するザン
スカール帝国の名前の元ネタとなったインドの秘境ザンスカールへ聖地巡礼に。さらには「逆襲の
シャア」冒頭に出てくるインドの街並みのモデルになった街にも足を運んで、クェス達が走っていた
場所を特定するというパワフルさを発揮しています。ガンダムファンでもここまでやった人は初め
てなのでは?と思うと同時に、行動力のある人はここまで出来るのかと驚嘆します。富野監督が
どこまで調べて作中に出したのかは分かりませんが、この動画を見ていると様々な意味を込めて
いたのでは、と思えてきます。
 https://www.youtube.com/watch?v=G6HpAdWjFU8
 https://www.youtube.com/watch?v=7v_45FGs3E8

 渡辺美里さんがデビューアルバムの表題曲「eyes」をアコースティックアレンジしたライブ音源を
公開。原曲は40年前の1985年に発表した歌で(「Zガンダム」と同年)、私は聴くたびにメロディやア
レンジに「80年代だなぁ」と感じてしまうのですが、ライブアレンジ版はがらりと雰囲気を変えていて
成熟した曲になっていると思えたり。
 80年代の渡辺美里さんの楽曲は、最先端の音楽を取り入れつつ等身大の少年少女の感性を
歌詞にしている印象があって、それまでの昭和歌謡やアイドルの曲とも違う新しい音楽が出てき
たという衝撃がありました。それがバブル期へ向かう日本の空気感と上手くマッチして、多くの人
に支持されていたように思います。昨今80年代のJ-POPが再評価される流れになっていますけ
ど、今の時代にはない何かを感じる人が多いのかなという気がしなくもありません。
 https://www.youtube.com/watch?v=EcZhZiVrr4A
 https://www.youtube.com/watch?v=gDZHXLg1tZE&list=RDgDZHXLg1tZE&start_radio=1 (原曲)

25/10/22

 半信半疑でしたが昨日から本当に12月並みの寒さになって(岩手山が初冠雪)、改めて天気予
報の精度の高さに感心。それにしても2週間前は夏日の暑さだったのに、ここまで一気に気温が
下がるのは理不尽にすら思えてきます(笑)。

 スタジオぴえろの魔法少女シリーズが数十年ぶりに復活、昨今の魔法少女は戦ったり殺し合い
したりと殺伐なジャンルになっていたので、旧来の正統派路線が逆に新鮮に映るのでは?
 魔法少女シリーズといえば、元祖である「クリィミーマミ」は幾度かリメイクの話が持ち上がってい
ましたけど、実現していないところをみると結局立ち消えになったのでしょうか。今ならリメイクブー
ムの波に乗っかって実現でぎそうな気もしますが。
 https://www.famitsu.com/article/202510/55702

 カネゴンやエレキングが登場する関西電力送配電のCM。ウルトラシリーズのパロディネタが色
々散りばめられていて、見ていてどこかほっこりします。最近はこういうパロディCMも珍しくありま
せんが、子供の頃にアニメや特撮を見て育った世代が企画を通す立場になった証拠と言えるか
もしれません。
 https://www.youtube.com/watch?v=36LvNIu-mdw

 もう一つ昭和アニメのエンディング風MV。アスペクト比やテロップのフォントまで昭和っぽく作っ
ていてこだわりを感じます。前回の「ウマ娘」MVや「奇面組」リメイクといい、やはりトレンドは昭和
なのか?
 https://news.yahoo.co.jp/articles/29b9fed657866fc26e82e60e91f6360e40b09eb0

25/10/19

 予報では明日くらいまで気温が高いという話でしたけど、昨日から既に肌寒い日々になっていま
す。明後日あたりから12月なみの寒さになるとの予報ですが、はたして。

 情報の初出からずいぶん間があきましたが、リメイク版「レイアース」の放送が来年1月に決定。
旧アニメ版は途中で原作に追いついてしまったため以降完全オリジナルストーリーになり、しかも
相当にグダグダした展開でしたけど、今度は原作に忠実にアニメ化するそうな。実力派アニメー
ターが集まった旧作の映像クオリティにどこまで迫れるかが注目ポイントの一つになりそうな気が
します。新作のキービジュアルはちょっとパンチに欠けるように見えなくもありませんが、どうなる
ことやら。
 https://www.famitsu.com/article/202510/55244

 もうひとつ、「ハイスクール!奇面組」もリメイクされるそうでびっくり。申し訳ないですがリメイク
の対象になるほどの人気作だったっけ?と思ってしまいました(主題歌はヒットした記憶があります
けど)。何よりもあのギャグのノリが令和の時代に通じるのか疑問なのと、当時かなり評判のよくな
かった原作最終回をそのまま映像化するのかといった部分に不安を覚えたり。リメイクブームも
そろそろネタ探しが大変になってきたような?
 https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/2055780.html

 今月末から始まるゲーム版「ウマ娘」の新育成シナリオを前に、ひと足早くテーマソングのMVが
発表されました。・・・が、昭和歌謡感満載の楽曲で「やはりトレンドは昭和なのか?」とついさっき
「奇面組」リメイクに否定的なことを書いたばかりなのに掌を返したくなりました(苦笑)。現在開催
中の育成シナリオでは某ブートキャンプ的なMVを披露していて、動きまくりの映像に「サイゲーム
スのモーションキャプチャー技術は凄い」と感心していたところでしたけど、これはこれでまた最新
技術の無駄遣いっぽくて、こーいう悪ノリは嫌いじゃないです(笑)。
 https://www.youtube.com/watch?v=i2xzN7hjIew
 https://www.youtube.com/watch?v=bMiz-qlTFZI

25/10/15

 朝晩は一桁まで気温が下がるようになり、「ついに夏が終わった」と妙な感慨を抱いてみたり(苦
笑)。

 フリー演出家時代に富野監督が手掛けた救いのないエピソード回を取り上げた記事。似たよう
なネット記事をこれまでにも何度か目にしたことがあるのですが、富野監督はあくまでフリーの立
場でゲスト参加しているだけで、ストーリーや結末にまで口出ししていたかは分からない気がする
のですけども、不思議とそこを検証した記事を見かけたことはありません。当時は「コンテ1000本
切り」と呼ばれるほど多くの作品で演出をしていたので、そのうちの何作かがバッドエンドだからと
いってガンダムやイデオンと同列に扱うのはフェアじゃない気がするのは私だけでしょうか。こうい
うエピソードが多かったのは昭和40年代の時代性もおおいにあったように思います。
 https://news.yahoo.co.jp/articles/f051d47dcb06de1cc5a2e7bb220b78c917fd874f

 「エヴァンゲリオン」が今年で30周年(!)を迎えるそうで、全国の地上波で順次再放送が始まる
とのこと。30年もたてばリアルタイムで見ていた人や当時のことを克明に覚えている人も少なくな
り、下記の記事のような解説が改めて必要になるのも道理かなと思う次第。とりわけ新劇場版か
ら「エヴァ」に入った世代は、何故この作品が社会現象にまでなったのかピンとこない人も多いの
ではという気がします。
 かく言う私も本放送当時住んでいた秋田ではオンエアしていなかったので、コミック版を読んだり
アニメ誌での特集を見て「なんか凄い作品らしい」という想像を膨らませるだけでした。で、LDのリ
リースと同時に後追いで視聴しているうちに「ラスト2話がとんでもないことになった」という騒ぎを
耳にして、さらに興味をかきたてられることに。けれども実際のテレビ版ラスト2話を視聴して「なん
じゃこりゃ」と混乱し、さらに旧劇場版に至っては憤りや怒りを覚えてしまい、そこから「エヴァ」とは
距離を置くことにしました。なのでほぼリアルタイムで「エヴァ」を体験しながらも、個人的にはそこ
までがっつりハマった訳ではない状態だったりします。テレビ版も旧劇場版も20年以上見返してい
ないので、今の視点で鑑賞したらどういう感想を抱くのやら。気が向いたら(向くのか?)再度視聴
してみようかと思います。
 https://article.yahoo.co.jp/detail/a18880223e2f4bf41695c349608f0ed431f81bf0

25/10/12

 一気に気温が下がってこの時期らしい涼しさになってきました。ようやく夏物を仕舞えそうです。

 前作から4年。やっと劇場版「機動戦士ガンダム 閃光のハサウェイ」第2章の公開が決定しまし
た。他の新作ガンダムが次々と作られるなか正直打ち切りかと不安になっていたところだったの
で、ひと安心です。 
 ただ原作では戦闘シーンの少ない人間ドラマ中心の部分にあたるので、映画でどう膨らませる
のか気になるところ。原作通りだと新しいモビルスーツが出てくることもなく、バンダイ的には商品
展開が厳しい内容なので、映画はガラリと展開を変えてくる可能性がありそうです。一方で村瀬監
督は原作通りに映像化することにこだわっているみたいなので、ここまで完成が延びたのはその
辺で折り合いをつけるのに時間がかかったのかなと邪推してみたり。ともかく公開が待ち遠しいで
す。
 https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/2054075.html

 ゲーム版「ウマ娘」でファインモーションの王室設定が突如変更されて物議を醸しています。元
々は「アイルランドの王族・・・らしい?」という非常にぼかされた設定でしたが、「亡国の王族の末
裔」ということになった模様。
 そもそも現実のアイルランドに王室は存在せず、ゲーム内でもアイルランドに所縁があるかどう
かは明言されていませんでした(あくまでアイルランドから来た、というだけ)。なので国内のファン
も「アニメや漫画でよくある、なんちゃって王族」くらいのニュアンスでとらえていましたけど、海外
展開するにあたって色々な方面に配慮する必要が出てきたので、完全に架空の王族に変更され
たのではと推測されているみたいです。それでも周囲が「殿下」と呼んでいることに変わりはない
ので、ゲームをプレイしていても違和感は薄いのではないかと。
 余談ですが、私はアイルランドとイギリスの間に長年確執があることを「MASTERキートン」で知
りました。あの作品はちょうど東西の冷戦が終結する前後に描かれているので、当時の世界情勢
の変化を知るのにも役立つ漫画だと思います。
 https://news.yahoo.co.jp/articles/1f1293c96b2a944b6e1b7610339a07a84e57a5b9

25/10/08

 夏日の蒸し暑さが続いています。この調子だと今年の紅葉は遅れそう?

 「機動戦士 Gundam GQuuuuuuX」のブルーレイが発売決定。例によって特典てんこ盛りの豪華
仕様ですが、斬新なのは豪華版からブルーレイを除いた「ディスクレスパッケージ」なるものも発
売されるそうな。どーいう狙いがあっての販売?と一瞬思いましたが、アニメ本編は録画や配信で
十分という人には需要がある・・・のやら。これまでにない販売形式なので、この売り方が成功す
るかちょっと興味が沸きます。
 https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/2053494.html

  現在YouTubeで「ウルトラマンタロウ」最終話と「ウルトラマンレオ」1話が無料配信されています。
続けて視聴すると、牧歌的雰囲気だった「タロウ」とスポ根路線でひたすらシリアスな「レオ」の温
度差に驚かされます。「タロウ」で低年齢層向けにシフトした反動で「レオ」は対象年齢を上げよう
と意図したらしいですけど、それにしたって極端すぎるような。結果「タロウ」ほど人気は出ず、オイ
ルショックの影響もあってウルトラシリーズは「レオ」で一旦終了に。
 子供の頃「レオ」はとにかく暗い印象があって苦手でした。モロボシダンが何故か鬼教官になっ
ているのも好きになれなかった記憶があります。そのため「レオ」は小学生の時(もしくは未就学
時)に視聴して以来全く見返していなかったりします(地元では再放送もなかったかと)。今回セレク
ションで数話配信するそうなので、数十年ぶりに印象が変わることに期待してみたり。
 https://www.youtube.com/watch?v=JITplSx-_14
 https://www.youtube.com/watch?v=jTDT6iYJp7s

25/10/05

 夏日の暑さの週末でした。あと一ヶ月もすればタイヤ交換の時期に入りますが、ホントに寒くな
るのか疑わしくなります。

 世界初のOVAだった「ダロス」について押井監督が語っている動画。これまでに何度も話したエ
ピソードが殆どですが、プロモーション映像を富野監督が見入っていたという話は初めて聞きまし
た。新しもの好きな富野監督としてはテレビでも映画でもない新しいメディアの登場に興味津々と
いった感じだったのでしょうか。
 にしても、「ニルスのふしぎな旅」で動物ばかり描いていたスタッフにいきなりメカアクションをや
らせたのは無謀だったのではと押井監督の説明を聞いて苦笑。だからこそ山下将仁氏のアクショ
ン作画がひときわ光る怪作でしたが。2話や4話の戦闘シーンだけでも一見の価値ありな作品だと
今でも思います。
 https://www.youtube.com/watch?v=9TeTFE_Ewow

 もう一つ懐古趣味な話題で、80年代ロボットアニメの思い出を語ったスレッドを紹介。個人的に
も80年代がロボットアニメの黄金期だったと思うのですが(とりわけ83年がピーク)、思い出補正も
当然ある訳で、今の視点で見ると微妙な印象の作品も多いんだろうなぁという気がしたり。
 スレッドで話の中心になっている「サザンクロス」は私も数年前に見返してみたのですけど、記憶
の中にあるイメージ以上にひどすぎる出来で(苦笑)、やはり数十年もたつと記憶は美化されるも
のだと実感。主人公が女性とかチーム単位での活躍を描くとか発想は新しかったのに、肝心のス
トーリーと作画があまりにも微妙で、打ち切られたのも納得かなと。落ちこぼれの愚連隊が頑張る
という展開は数年後の「パトレイバー」でもやっていて大ヒットしているので着想は悪くなかったの
かもしれませんが、せめて主人公の性格はもう少し普通にしてほしかった気がします(お転婆とい
うには難ありすぎ)。ただ補足すると国内で再放送がないのは近年まで版権問題でずっと揉めて
いたからで、不人気だったこととは無関係・・・だと思います。で、その問題はクリアしたそうなので
もしかするとこの先BSやCSで再放送の機会があるかも?
 http://blog.livedoor.jp/robosoku/archives/62684669.html

25/10/01

 10月は激しい雨でスタート(仙台では浸水や冠水も)。先月は長雨続きでしたけど、今月も雨が多
いのやら。ちなみに今月の写真は地元で撮ったコスモスです。

 前期のアニメ「瑠璃の宝石」が放送終了。原作は角川のコミック。キラキラしたものが好きな女
子高生の主人公は、ふとしたことから鉱石を研究している大学院生と出会い鉱物採集にハマって
ゆく・・・といった物語です。
 鉱物という超ニッチな分野を、エロ過ぎる作画(笑)で興味を引きつつとことんマニアックに掘り下
げてゆく野心作でした。原作者は元高校教師だそうで、どうやったら鉱物採集に興味を持ってもら
えるか考えて本作を執筆したとのこと。なので作中は地学の授業を聴いているかのような説明も
多いですが、上手くエンターテインメントに落とし込んでいて飽きることなく視聴できました。女子高
生が大学の研究室に入り浸って機材を使いまくっている時点でフィクション成分多めですけど、そ
の辺の嘘くささも含めてリアルと虚構のバランスのとり方が巧みだと感じました。
 特筆すべきは非常に美しい作画と背景美術です。題材が題材だけに鉱石や自然の描写は毎回
劇場クオリティで、鉱物への興味が薄くてもこれだけで十分堪能できる作品になっているのではな
いかと。それだけにエロ過ぎる作画が邪魔だと思う人もいるようで、そこは賛否が分かれるかもし
れません。私も作画に目がいって話が頭に入ってこない時があったので(苦笑)、やりすぎな部分
はあった気がします。
 かつて「宙のまにまに」を見た時「天文学とは珍しいジャンルに挑戦しているなぁ」と感心しました
が、本作はさらにニッチな分野に挑んでいて、アニメはまだまだやったことのない題材があると気
付かされました。一般受けするとは言い難いですが、こういった意欲作を作り続けることは大事だ
と思えます。とにかく満足度の高い一作でした。
 https://rurinohouseki.com/

 4月から放送していた2クール作品「Summer Pockets」も放送終了。原作はKeyのPCゲーム。祖
母の遺品整理をするため小さな島を訪れた主人公は、そこでちょっと変わった少女達や光る不思
議な蝶と出会い・・・といった話。
 麻枝氏は原案のみで本作のシナリオを執筆していないそうですが、シリーズ中盤までの各ヒロイ
ンの個別ルートはこれまでのKey作品の集大成みたいな内容で、「どこかで見た話の焼き直し」と
いう印象がありました。それだけに予定調和な部分があったのですが、逆に終盤のメインルート
は妙にふわっとした種明かしと消化不良な結末で、「これで終わり?」と思ってしまいました。原作
はかなり長いシナリオだそうで、それを2クールに収めるためアニメ版は端折った部分も多いそう
ですけど、それにしたってスッキリしない感覚が残るラストだったような気がします。2クール通して
作画は安定していましたし、作品のクオリティは高かったですが、かつてのKey作品のような感動
はあまり覚えなかったので、個人的には物足りなさがありました。
 https://summerpockets-anime.jp/

・おもひで(だいありーの過去ログです)

・2025年
     25年1月上旬  25年1月中旬   25年1月下旬       25年7月上旬  25年7月中旬  25年7月下旬
     25年2月上旬  25年2月中旬   25年2月下旬       25年8月上旬  25年8月中旬  25年8月下旬
     25年3月上旬  25年3月中旬   25年3月下旬      25年9月上旬  25年9月中旬  25年9月下旬
     25年4月上旬  25年4月中旬   25年4月下旬  
     25年5月上旬  25年5月中旬   25年5月下旬 
     25年6月上旬  25年6月中旬   25年6月下旬 

・ 2024年
     24年1月上旬  24年1月中旬   24年1月下旬       24年7月上旬  24年7月中旬  24年7月下旬
     24年2月上旬  24年2月中旬   24年2月下旬       24年8月上旬  24年8月中旬  24年8月下旬
     24年3月上旬  24年3月中旬   24年3月下旬       24年9月上旬  24年9月中旬  24年9月下旬
     24年4月上旬  24年4月中旬   24年4月下旬       24年10月上旬   24年10月中旬  24年10月下旬      24年5月上旬  24年5月中旬   24年5月下旬       24年11月上旬   24年11月中旬  24年11月下旬
     24年6月上旬  24年6月中旬   24年6月下旬       24年12月上旬   24年12月中旬  24年12月下旬

・2023年
     23年1月上旬  23年1月中旬   23年1月下旬       23年7月上旬  23年7月中旬  23年7月下旬
     23年2月上旬  23年2月中旬   23年2月下旬       23年8月上旬  23年8月中旬  23年8月下旬 
     23年3月上旬  23年3月中旬   23年3月下旬       23年9月上旬  23年9月中旬  23年9月下旬
     23年4月上旬  23年4月中旬   23年4月下旬       23年10月上旬   23年10月中旬  23年10月下旬
     23年5月上旬  23年5月中旬   23年5月下旬       23年11月上旬   23年11月中旬  23年11月下旬
     23年6月上旬  23年6月中旬   23年6月下旬       23年12月上旬   23年12月中旬  23年12月下旬

・2022年
     22年1月上旬  22年1月中旬   22年1月下旬       22年7月上旬  22年7月中旬  22年7月下旬  
     22年2月上旬  22年2月中旬   22年2月下旬       22年8月上旬  22年8月中旬  22年8月下旬 
     22年3月上旬  22年3月中旬   22年3月下旬       22年9月上旬  22年9月中旬  22年9月下旬
     22年4月上旬  22年4月中旬   22年4月下旬       22年10月上旬   22年10月中旬  22年10月下旬
     22年5月上旬  22年5月中旬   22年5月下旬       22年11月上旬   22年11月中旬  22年11月下旬
     22年6月上旬  22年6月中旬   22年6月下旬       22年12月上旬   22年12月中旬  22年12月下旬

・2021年
     21年1月上旬  21年1月中旬   21年1月下旬       21年7月上旬  21年7月中旬   21年7月下旬 
     21年2月上旬  21年2月中旬   21年2月下旬       21年8月上旬  21年8月中旬   21年8月下旬 
     21年3月上旬  21年3月中旬   21年3月下旬       21年9月上旬  21年9月中旬   21年9月下旬 
     21年4月上旬  21年4月中旬   21年4月下旬       21年10月上旬   21年10月中旬  21年10月下旬
     21年5月上旬  21年5月中旬   21年5月下旬       21年11月上旬   21年11月中旬  21年11月下旬
     21年6月上旬  21年6月中旬   21年6月下旬       21年12月上旬   21年12月中旬  21年12月下旬

・2020年
     20年1月上旬  20年1月中旬   20年1月下旬       20年7月上旬   20年7月中旬  20年7月下旬 
     20年2月上旬  20年2月中旬   20年2月下旬       20年8月上旬   20年8月中旬  20年8月下旬
     20年3月上旬  20年3月中旬   20年3月下旬       20年9月上旬   20年9月中旬  20年9月下旬
     20年4月上旬  20年4月中旬   20年4月下旬       20年10月上旬   20年10月中旬  20年10月下旬
     20年5月上旬  20年5月中旬   20年5月下旬       20年11月上旬   20年11月中旬  20年11月下旬
     20年6月上旬  20年6月中旬   20年6月下旬       20年12月上旬   20年12月中旬  20年12月下旬

・2019年
     19年1月上旬  19年1月中旬   19年1月下旬       19年7月上旬  19年7月中旬   19年7月下旬
     19年2月上旬  19年2月中旬   19年2月下旬       19年8月上旬  19年8月中旬   19年8月下旬
     19年3月上旬  19年3月中旬   19年3月下旬       19年9月上旬  19年9月中旬   19年9月下旬 
     19年4月上旬  19年4月中旬   19年4月下旬       19年10月上旬  19年10月中旬  19年10月下旬
     19年5月上旬  19年5月中旬   19年5月下旬       19年11月上旬  19年11月中旬  19年11月下旬
     19年6月上旬  19年6月中旬   19年6月下旬       19年12月上旬  19年12月中旬  19年12月下旬 

・2018年
     18年1月上旬  18年1月中旬   18年1月下旬       18年7月上旬  18年7月中旬   18年7月下旬  
     18年2月上旬  18年2月中旬   18年2月下旬       18年8月上旬  18年8月中旬   18年8月下旬  
     18年3月上旬  18年3月中旬   18年3月下旬       18年9月上旬  18年9月中旬   18年9月下旬 
     18年4月上旬  18年4月中旬   18年4月下旬       18年10月上旬  18年10月中旬  18年10月下旬 
     18年5月上旬  18年5月中旬   18年5月下旬       18年11月上旬  18年11月中旬  18年11月下旬
     18年6月上旬  18年6月中旬   18年6月下旬       18年12月上旬  18年12月中旬  18年12月下旬 

・2017年
     17年1月上旬  17年1月中旬   17年1月下旬       17年7月上旬  17年7月中旬   17年7月下旬 
     17年2月上旬  17年2月中旬   17年2月下旬       17年8月上旬  17年8月中旬   17年8月下旬
     17年3月上旬  17年3月中旬   17年3月下旬       17年9月上旬  17年9月中旬   17年9月下旬
     17年4月上旬  17年4月中旬   17年4月下旬       17年10月上旬                         17年10月下旬
     17年5月上旬  17年5月中旬   17年5月下旬       17年11月上旬   17年11月中旬  17年11月下旬      17年6月上旬  17年6月中旬   17年6月下旬       17年12月上旬   17年12月中旬  17年12月下旬

・2016年
     16年1月上旬  16年1月中旬   16年1月下旬      16年7月上旬   16年7月中旬   16年7月下旬 
     16年2月上旬  16年2月中旬   16年2月下旬      16年8月上旬   16年8月中旬   16年8月下旬 
     16年3月上旬  16年3月中旬   16年3月下旬      16年9月上旬   16年9月中旬   16年9月下旬  
     16年4月上旬  16年4月中旬   16年4月下旬      16年10月上旬    16年10月中旬  16年10月下旬
     16年5月上旬  16年5月中旬   16年5月下旬      16年11月上旬    16年11月中旬  16年11月下旬
     16年6月上旬  16年6月中旬   16年6月下旬      16年12月上旬    16年12月中旬  16年12月下旬

・2015年
     15年1月上旬  15年1月中旬   15年1月下旬      15年7月上旬    15年7月中旬  15年7月下旬  
     15年2月上旬  15年2月中旬   15年2月下旬      15年8月上旬    15年8月中旬  15年8月下旬 
     15年3月上旬  15年3月中旬   15年3月下旬      15年9月上旬    15年9月中旬  15年9月下旬  
     15年4月上旬  15年4月中旬   15年4月下旬      15年10月上旬    15年10月中旬  15年10月下旬
     15年5月上旬  15年5月中旬   15年5月下旬      15年11月上旬    15年11月中旬  15年11月下旬
     15年6月上旬  15年6月中旬   15年6月下旬      15年12月上旬    15年12月中旬  15年12月下旬

・2014年
     14年1月上旬  14年1月中旬   14年1月下旬      14年7月上旬    14年7月中旬   14年7月下旬
     14年2月上旬  14年2月中旬   14年2月下旬      14年8月上旬    14年8月中旬   14年8月下旬
     14年3月上旬  14年3月中旬   14年3月下旬      14年9月上旬    14年9月中旬   14年9月下旬
     14年4月上旬  14年4月中旬   14年4月下旬      14年10月上旬    14年10月中旬  14年10月下旬
     14年5月上旬  14年5月中旬   14年5月下旬      14年11月上旬    14年11月中旬  14年11月下旬
     14年6月上旬  14年6月中旬   14年6月下旬      14年12月上旬    14年12月中旬  14年12月下旬   
・2013年
     13年1月上旬  13年1月中旬   13年1月下旬      13年7月上旬    13年7月中旬   13年7月下旬
     13年2月上旬  13年2月中旬   13年2月下旬      13年8月上旬    13年8月中旬   13年8月下旬
     13年3月上旬  13年3月中旬   13年3月下旬      13年9月上旬    13年9月中旬   13年9月下旬
     13年4月上旬  13年4月中旬   13年4月下旬      13年10月上旬    13年10月中旬  13年10月下旬
     13年5月上旬  13年5月中旬   13年5月下旬      13年11月上旬    13年11月中旬  13年11月下旬
     13年6月上旬  13年6月中旬   13年6月下旬      13年12月上旬    13年12月中旬  13年12月下旬    
・2012年
     12年1月上旬  12年1月中旬   12年1月下旬      12年7月上旬    12年7月中旬   12年7月下旬
     12年2月上旬  12年2月中旬   12年2月下旬      12年8月上旬    12年8月中旬   12年8月下旬
     12年3月上旬  12年3月中旬   12年3月下旬      12年9月上旬    12年9月中旬   12年9月下旬
     12年4月上旬  12年4月中旬   12年4月下旬      12年10月上旬    12年10月中旬  12年10月下旬
     12年5月上旬  12年5月中旬   12年5月下旬      12年11月上旬    12年11月中旬  12年11月下旬
     12年6月上旬  12年6月中旬   12年6月下旬      12年12月上旬    12年12月中旬  12年12月下旬  
・2011年
     11年1月上旬  11年1月中旬   11年1月下旬      11年7月上旬    11年7月中旬   11年7月下旬
     11年2月上旬  11年2月中旬   11年2月下旬      11年8月上旬    11年8月中旬   11年8月下旬
     11年3月上旬                       11年3月下旬      11年9月上旬    11年9月中旬   11年9月下旬
     11年4月上旬  11年4月中旬   11年4月下旬     11年10月上旬    11年10月中旬  11年10月下旬
     11年5月上旬  11年5月中旬   11年5月下旬      11年11月上旬    11年11月中旬  11年11月下旬
     11年6月上旬  11年6月中旬   11年6月下旬     11年12月上旬    11年12月中旬  11年12月下旬  
・2010年
     10年1月上旬  10年1月中旬   10年1月下旬      10年7月上旬    10年7月中旬   10年7月下旬
     10年2月上旬  10年2月中旬   10年2月下旬      10年8月上旬    10年8月中旬   10年8月下旬
     10年3月上旬  10年3月中旬   10年3月下旬      10年9月上旬    10年9月中旬   10年9月下旬
     10年4月上旬  10年4月中旬   10年4月下旬      10年10月上旬    10年10月中旬  10年10月下旬
     10年5月上旬  10年5月中旬   10年5月下旬      10年11月上旬    10年11月中旬  10年11月下旬
     10年6月上旬  10年6月中旬   10年6月下旬      10年12月上旬    10年12月中旬  10年12月下旬

・2009年
     09年1月上旬  09年1月中旬   09年1月下旬     09年7月上旬    09年7月中旬   09年7月下旬
     09年2月上旬  09年2月中旬   09年2月下旬     09年8月上旬    09年8月中旬   09年8月下旬
     09年3月上旬  09年3月中旬   09年3月下旬      09年9月上旬    09年9月中旬  09年9月下旬
     09年4月上旬  09年4月中旬   09年4月下旬     09年10月上旬    09年10月中旬  09年10月下旬
     09年5月上旬  09年5月中旬   09年5月下旬      09年11月上旬    09年11月中旬  09年11月下旬
     09年6月上旬  09年6月中旬   09年6月下旬     09年12月上旬    09年12月中旬  09年12月下旬

・2008年
     08年1月上旬  08年1月中旬   08年1月下旬      08年7月上旬    08年7月中旬   08年7月下旬
     08年2月上旬  08年2月中旬   08年2月下旬     08年8月上旬    08年8月中旬   08年8月下旬
     08年3月上旬  08年3月中旬   08年3月下旬      08年9月上旬    08年9月中旬   08年9月下旬
     08年4月上旬  08年4月中旬   08年4月下旬     08年10月上旬    08年10月中旬  08年10月下旬
     08年5月上旬  08年5月中旬   08年5月下旬      08年11月上旬    08年11月中旬  08年11月下旬
     08年6月上旬  08年6月中旬   08年6月下旬     08年12月上旬    08年12月中旬  08年12月下旬

・2007年
     07年1月上旬  07年1月中旬   07年1月下旬      07年7月上旬    07年7月中旬   07年7月下旬
     07年2月上旬  07年2月中旬   07年2月下旬      07年8月上旬    07年8月中旬   07年8月下旬
     07年3月上旬  07年3月中旬   07年3月下旬      07年9月上旬    07年9月中旬   07年9月下旬
     07年4月上旬  07年4月中旬   07年4月下旬      07年10月上旬    07年10月中旬  07年10月下旬
     07年5月上旬  07年5月中旬  07年5月下旬      07年11月上旬    07年11月中旬  07年11月下旬
     07年6月上旬  07年6月中旬   07年6月下旬     07年12月上旬    07年12月中旬  07年12月下旬

・2006年
     06年1月上旬  06年1月中旬  06年1月下旬       06年7月上旬    06年7月中旬   06年7月下旬
     06年2月上旬  06年2月中旬  06年2月下旬       06年8月上旬    06年8月中旬   06年8月下旬
     06年3月上旬  06年3月中旬  06年3月下旬       06年9月上旬    06年9月中旬   06年9月下旬
     06年4月上旬  06年4月中旬  06年4月下旬       06年10月上旬    06年10月中旬  06年10月下旬
     06年5月上旬  06年5月中旬  06年5月下旬       06年11月上旬    06年11月中旬  06年11月下旬
     06年6月上旬  06年6月中旬  06年6月下旬       06年12月上旬    06年12月中旬  06年12月下旬

・2005年
     05年1月上旬  05年1月中旬  05年1月下旬       05年7月上旬    05年7月中旬    05年7月下旬
     05年2月上旬  05年2月中旬  05年2月下旬       05年8月上旬    05年8月中旬    05年8月下旬
     05年3月上旬  05年3月中旬  05年3月下旬       05年9月上旬    05年9月中旬    05年9月下旬
     05年4月上旬  05年4月中旬  05年4月下旬      05年10月上旬    05年10月中旬  05年10月下旬
     05年5月上旬  05年5月中旬  05年5月下旬       05年11月上旬    05年11月中旬  05年11月下旬
     05年6月上旬  05年6月中旬  05年6月下旬      05年12月上旬    05年12月中旬  05年12月下旬

・2004年
   04年1月上旬   04年1月中旬   04年1月下旬       04年7月上旬    04年7月中旬    04年7月下旬
   04年2月上旬   04年2月中旬   04年2月下旬       04年8月上旬    04年8月中旬    04年8月下旬
   04年3月上旬   04年3月中旬   04年3月下旬       04年9月上旬    04年9月中旬    04年9月下旬
  04年4月上旬   04年4月中旬   04年4月下旬       04年10月上旬    04年10月中旬  04年10月下旬
   04年5月上旬   04年5月中旬   04年5月下旬       04年11月上旬    04年11月中旬  04年11月下旬
   04年6月上旬   04年6月中旬   04年6月下旬       04年12月上旬    04年12月中旬  04年12月下旬

・2003年
   03年1月上旬   03年1月中旬    03年1月下旬      03年7月上旬    03年7月中旬    03年7月下旬
   03年2月上旬   03年2月中旬    03年2月下旬      03年8月上旬    03年8月中旬    03年8月下旬
   03年3月上旬   03年3月中旬    03年3月下旬      03年9月上旬    03年9月中旬    03年9月下旬
   03年4月上旬   03年4月中旬    03年4月下旬      03年10月上旬   03年10月中旬   03年10月下旬
   03年5月上旬   03年5月中旬    03年5月下旬      03年11月上旬   03年11月中旬   03年11月下旬
   03年6月上旬   03年6月中旬    03年6月下旬      03年12月上旬   03年12月中旬   03年12月下旬

・2002年
  02年1月上旬    02年1月中旬    02年1月下旬      02年7月上旬    02年7月中旬    02年7月下旬
  02年2月上旬    02年2月中旬    02年2月下旬      02年8月上旬    02年8月中旬    02年8月下旬
  02年3月上旬    02年3月中旬    02年3月下旬      02年9月上旬    02年9月中旬    02年9月下旬
  02年4月上旬    02年4月中旬    02年4月下旬      02年10月上旬   02年10月中旬  02年10月下旬
  02年5月上旬    02年5月中旬    02年5月下旬      02年11月上旬   02年11月中旬  02年11月下旬
  02年6月上旬    02年6月中旬    02年6月下旬      02年12月上旬   02年12月中旬  02年12月下旬

・2001年
  01年1月上旬    01年1月中旬    01年1月下旬      01年7月上旬    01年7月中旬    01年7月下旬
  01年2月上旬    01年2月中旬    01年2月下旬      01年8月上旬    01年8月中旬    01年8月下旬
  01年3月上旬    01年3月中旬    01年3月下旬      01年9月上旬    01年9月中旬    01年9月下旬
  01年4月上旬    01年4月中旬    01年4月下旬      01年10月上旬   01年10月中旬  01年10月下旬
  01年5月上旬    01年5月中旬    01年5月下旬      01年11月上旬   01年11月中旬  01年11月下旬
  01年6月上旬    01年6月中旬    01年6月下旬      01年12月上旬   01年12月中旬  01年12月下旬 

・2000年
                        00年3月中旬   00年3月下旬       00年7月上旬    00年7月中旬    00年7月下旬  
  00年4月上旬    00年4月中旬   00年4月下旬       00年8月上旬    00年8月中旬    00年8月下旬
  00年5月上旬    00年5月中旬   00年5月下旬       00年9月上旬    00年9月中旬    00年9月下旬
  00年6月上旬    00年6月中旬   00年6月下旬       00年10月上旬   00年10月中旬  00年10月下旬
                                                                      00年11月上旬   00年11月中旬  00年11月下旬
                                                                      00年12月上旬   00年12月中旬  00年12月下旬 


logo2