おもひで

だいありーの過去ログです。

15/10/11

 昼間でも濃い霧が晴れない一日でした。

 AT-X新番組「ご注文はうさぎですか??」。故郷へ友達の写真を送りたいからと、カメラを構え
まくるココア。けれどもチノは苦手意識が拭えず逃げ回ってしまい・・・。
 待望のシリーズ2期スタート。メインスタッフは変わらないものの、制作会社が変わるとのことで
心配がありましたけど、杞憂でした。作画・演出とも1期以上のクオリティに一安心。と言うか、ス
タッフも1期で人気が出た要因をしっかり理解しているようで、露骨に萌えエロ方面を強化してき
たような(苦笑)。とりわけオープニングとエンディングは狙いすぎ?という気がしなくもありません
でしたが、初っ端から視聴者の心を掴むにはあれくらいあざとくやったほうが効果的と言えるのか
も。でもやっぱりチノはあんなに人前で歌ったり踊ったりするようなキャラじゃない気がするし、け
ど可愛いは正義なのでオールOKな気もするし、妙なジレンマが?(笑)
 http://www.gochiusa.com/index.html

 「機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ」2話。敵は撃退したものの、味方にも甚大な被害が。
更には基地に戻ってきた大人達の理不尽さに、リーダーはついにクーデターを決意し・・・。
 まだシリーズが始まったばかりなのに、悲壮感溢れまくりな印象です。子供達が戦争の渦中に
放り込まれるのはファーストガンダム以来の伝統ですけど、今作はパイロットとして肉体改造され
ていたりまともな教育を受けていなかったりと、悲惨さをより強調している感じがします。そういう分
かりやすさ優先の設定は長井監督らしいと言えるでしょうか。とりあえず、子供がモビルスーツを
操縦出来る理由付けは割と上手いと思いました。

 先々月ちょろっと予想した通りに(8月21日の項)、「くまみこ」がアニメ化決定しました。一番の
関心はこの作品が一躍話題になった「しまむら」ネタをテレビでそのまま放送できるのかと、舞台
のモデルになっている青森でも放送するのかという点でしょうか(笑)。
 http://www.animate.tv/news/details.php?id=1444389382


15/10/14

 盛岡の藪川では早くも氷点下を記録。一気に寒くなってきました。

 「コメット・ルシファー」2話。突如現れた巨大ロボットに戸惑うソウゴ達。慌てて逃げるも、何故か
追いかけてきて・・・。
 またも何の説明もないまま話が進んだので、視聴者置いてけぼり感が拭えませんでした。異世
界か他の惑星が舞台の作品なのかと思えば、カレーなんて料理が出てきますし、どーいう世界観
なんでしょ。他にも、1話で主人公達を死なせかけた男が当たり前のようにリーダー風吹かせて命
令していたりと、キャラの言動にも違和感が。ロボットものらしいので視聴していますが、だんだん
微妙な印象になっている?
 あと、主役ロボットがブレンパワードかモーターヘッドの等身を低くしたようなデザインで、妙に永
野護ちっくに見えてしまうのですが、複雑なラインでも作中でスムーズに動かせているのはさすが
にCGの功績だなぁと、その点は感心していたり。


15/10/18

 紅葉が徐々に南下中。着実に秋が深まっている感じです。

 「ご注文はうさぎですか??」2話。家に幽霊が出ると言ってラビットハウスに逃げてきたシャロ。
後日、リゼが調査に赴くが・・・。
 今回もあざといカットがいっぱい(笑)。スタッフに太ももフェチがいるとみました。でもこの作品は
それでいいような気がしたり。ここまで突き抜けたら、それはそれで既に一つの個性と言えるので
はないかと(苦笑)。とりあえず原作ストックは充分ありますし、あとはいかに映像として膨らませる
かが注目点でしょうか。
 それと改めてスタッフを確認すると、チノが踊りまくっているエンディングのコンテは「きんいろモ
ザイク」監督によるものじゃないですか。「きんモザ」2期最終回の演出は「ごちうさ」の監督が担当
していましたし、現在の2大萌えアニメで相互交流が行われているようで、実に素晴らしいことです
(笑)。

 「機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ」3話。反乱により軍を掌握した少年達。そこへ敵の指
揮官が一騎打ちを申し出てきて・・・。
 最期の言葉すら全部言わせず殺してしまう主人公の非情さが新鮮な感じです。ここまで人を殺
すことにためらいがないガンダムの主人公は初めて?どちらかと言うと「ボトムズ」のキリコに近い
系譜でしょうか。ただリーダー君への依存心がかなり強いようなので、彼が裏切ったり死んだりし
たら相当ショックを受けそうな気も。殺人マシン状態の彼がこれからどう成長するのか(はたまた
成長しないのか)、注目していきたいところです。
 今回の作画監督は大貫氏&大張氏の「ドラグナー」コンビでした。ガンダムの作画が見事に鋭
角化していて、特徴が出ていた感じがします。


だいありーへもどる