おもひで

だいありーの過去ログです。

15/03/01

 「雪は夜明けすぎに雨へと変わるだろう」ってな感じ(笑)の天気で3月はスタートしました。盛岡
は本格的な雪だったようですが、うちのあたりは終日激しい雨降りでした。

 「ガンダム Gのレコンギスタ」22話。レコンギスタ作戦を開始したジット団を追って地球圏へと
戻ってきたベルリ達。だがキャピタル・アーミィの捕虜にされそうになって・・・。
 最終決戦へ向けて駆け足で事態が動いている感じです。「ターンA」の時も終盤は端折り気味
になってしまいましたが、似たような印象になっている気がしなくもなかったり。と言うか、新登場
のモビルスーツが多すぎて、どれがどの軍に所属しているのかピンとこないような。放送開始当
初「モビルスーツは50体くらい出る」というスタッフのコメントに「まさか」と思ったものですが、マ
ジでそのくらいの機体数が登場しそうです。
 それとヒロイン達が順調に死亡フラグを積み重ねていますけど、大丈夫なんでしょーか。昨年
末のイベントで富野監督が「G-レコは天国へ行ってもみんなハッピー」と意味深な発言をしてい
ただけに、心配になってみたり。

 「アルドノア・ゼロ」20話。敵の連携作戦で撤退を余儀なくされた主人公達。巨大ロボ3体に取
り囲まれて、絶体絶命のピンチに・・・。
 主人公初めての敗北?能力酷使で身体的にもガタがきはじめているようで、廃人コース突入
な予感が。一方、火星側の主人公君はどんどんボロが出てきていて、破滅コースへまっしぐら。
もはや誰に刺されるかが最大の注目ポイントになっている気がします(笑)。主役二人が最後の
最後まで生き残れるかが今後の見所の一つと言えるかも。

 常磐自動車道が今日全線開通しました。これで三陸自動車道の登米東和インターチェンジか
ら東京まで高速道1本で繋がることに(時速100キロで東京まで4時間くらい?)。ですが、三陸
道のほうは志津川インターチェンジ(南三陸町)が今年開通するものの、そこから気仙沼までは
まだ山を削っている段階なので、岩手まで繋がるのはずっと先のことになりそうです。
 http://www3.nhk.or.jp/news/html/20150301/k10010000461000.html


15/03/04

 3月に入ってからクシャミを連発するようになって、「あぁ、花粉症が始まったな」と(笑)。ちなみ
に今月の写真は宮城県色麻町で撮った川の落差工(?)です。

 「夜ノヤッターマン」8話。風邪をひいて寝込んでしまったドロンジョは、看病してくれる気弱青年
君に淡い恋心を覚えるが・・・。
 話が進んでいるような、そうでもないような?(笑)実は2クール作品なんじゃないかと思えてき
たり。シリーズが中盤に入った頃から作品のテンションが落ちてきた印象がありますけど、そろ
そろ終盤へ向けて盛り上がってきてほしいところです。

 「純潔のマリア」8話。戦争に負けたことでマリアに対する不満が募ってゆくフランスの人々。更
にはマリアと懇意にしていた老婆が司祭に命じられるまま懺悔して・・・。
 マリアがすっかり四面楚歌状態に。ここまで周囲との関係が悪化すると、もはや逆転の手だて
がないように思うのですが、まだ何か切り札があのでしょうか。北欧の神々が現状を良く思って
いないようなので、そっちからキリスト教の牙城が崩れる可能性はありそうですが。ともかく、コメ
ディ調の雰囲気がすっかり消えて、シリアス一辺倒になってきました。
 今回は原画に山下将仁氏の名前を見かけて「おおっ」と思ったり。傭兵同士が戦うシーンの動
きが妙に良かったですけど、その辺を担当したのでしょうか。


15/03/08

 暖かい日が続いていましたが、週明けからは冬の寒さが戻ってくるとか。春はまだ先のようで
す。

 「ガンダム Gのレコンギスタ」23話。ジット団・キャピタル・アーミィ連合軍と戦闘に突入したアメ
リア軍。ベルリ達は独自に行動しつつも、その戦いに介入し・・・。
 シリーズも終盤に入って、キャラの人員整理に入りました(笑)。ようやくベルリも自分が人殺し
をしていることと自分が殺される可能性に気づいて、戦争を現実のものとして認識したようで。や
はりこれまでは戦いを頭だけで考えていた向きがあるようです。ここからが本当にベルリ自身の
戦争になるといったところでしょうか。
 にしても、今回のサブタイトルが「ニュータイプの音」で、ベルリが人の死を知覚して病的に怯え
たりと「逆襲のシャア」に近い作風の話だった点からも、今の富野監督はやはりニュータイプ否
定のスタンスを貫いている感じがしたり。ベルリがニュータイプとは違う可能性を見いだすのか、
はたまた人の革新なんて所詮不可能だと示して終わるのか、そろそろ結末が気になるところで
す。

 「アルドノア・ゼロ」21話。連携をとる火星のロボ3体に対して、反攻作戦の囮役を命じられた
主人公達。一方、偽の火星お姫様は、本物の姫様が昏睡から目覚めたことを知り・・・。
 ここにきて新キャラ投入とか、ホントに2クールで終わるつもりがあるんでしょーか(笑)。地球
側は局所的な勝利はしていても勢力圏を取り戻している訳ではないですし、とても戦争が終局へ
向かっているようには見えなかったり。さすがに「俺たちの戦いはこれからだ」エンドで終わると
は思わ・・・や、その可能性がありそうでちょっと怖くなってきました(苦笑)。火星側が内部から瓦
解して停戦という展開もありそうですが。

 「いつかはプリン」なのです。いきなり意味不明な書き出しで始まりましたけど、ヘッドホンユー
ザーにとって定番の人気機種の一つにゼンハイザーのHD598というヘッドホンがあり、外観が非
常に独特な色合いをしていて、その色から通称「プリン」と呼ばれていたり。で、価格的にそれな
りの値段なので、「いつかはプリン」と憧れている人がわりと多かったりします(もっとも実際はプ
リンというほど黄色くはなく、クリーム色に近い色合いかと)。私もその一人ですが、とうとう決心し
てその「プリン」を買ってしまいました。先月仙台のヨドバシカメラを訪れたのは、その試聴が目
的の一つでした(他にもいくつか用事があったのですが)。テクニクスの話題と一緒にヘッドホン
試聴の感想を書いたのは、今回のネタへの遠大な前フリだったのですが、どーでもいい伏線で
すね(苦笑)。
 個人的にはこれまでにもゼンハイザーのイヤホンを2つ、密閉型ヘッドホン1つを所有してい
て、そのどれもが私好みの音で非常に好印象を抱いていました。このメーカーは音の方向性が
見事なくらい統一されているので、今回購入したHD598もその延長線上で多少グレードアップし
た程度の音を予想をしていたのですが、実際はレベルアップというよりも別次元の代物で、期待
以上の高音質にびっくり。「ここまで違うの?」と驚きました。もちろんこれまで所有していたゼン
ハイザー機器と音のバランスや傾向は同じで、まったりと甘く眠気を誘う(笑)美音系の音作りで
はありますが、解像度や音のリアル感は別物といった印象です。とりわけピアノや弦楽器といっ
たアコースティック系で顕著ですが、音の深みや実在感が素晴らしく、ヘッドホンというよりスピー
カーを耳元にあてて聴いているような感覚に近い気がしたり。なにより、オープンエアのヘッドホ
ンなのに密閉型よりも低音が重々しく聞こえるのが面白いと思いました(構造上オープンエアは
密閉型よりも低域が弱いと言われています)。これまで私が常用していた同社の密閉型ヘッドホ
ン・HD448はフラットな音質が特徴と言われているので、HD598はそれに比べるとややドンシャリ
気味ということなのかもしれませんが、とにかく低音の響きがぐっと増した印象です。一方で、解
像度が上がってこれまで聞こえていなかった音が増えたにもかかわらず、けして耳に刺さるよう
な鋭さや騒々しさがないあたりは実にゼンハイザーらしいかなと。この辺は解像度重視のユーザ
ーにとっては物足りなく感じる面もあるかと思いますが、個人的にはこのくらい耳に優しい音作り
のほうがありがたいです。
 それと特筆すべきはやはり装着感の良さでしょうか。HD598のレビューで口を揃えて挙げられ
るのが付け心地の良さですが、実際に使ってみて納得。とにかく軽くてフィット感が良く、ヘッドホ
ンをしていることを忘れてしまいそうな心地よさです。どう設計したらこんなにも快適な装着感に
なるのか不思議でならないのですが、他社も見習って欲しいと思ったり。
 とりあえず購入してから約一週間、計70時間ほど鳴らしてみましたが、ユーザーのレビューを
読むとエージング必須のヘッドホンで、本領発揮するには100時間以上鳴らす必要があるとい
う感想が多いみたいなので、まだまだ慣らし運転といったところでしょうか。
 http://www.phileweb.com/review/closeup/sennheiser2010/part3/


だいありーへもどる