おもひで

だいありーの過去ログです。

25/08/03

 台風は進路が変わって岩手を通過しませんでしたが、昨日は待望の雨が降りました。とはいえ
貯水を増やすには全然足りなかったようで、さらなる降雨が待たれるところです。ちなみに今月の
写真は地元で撮った小さな滝です。

 平泉町にガンダムとズゴックを描いたマンホールが設置されることに。何故に平泉?と思ってし
まいました。すでに県内では奥州市や大船渡市に大谷選手や佐々木選手を描いたマンホールが
設置されて話題を呼んでいますけど、県内各地マンホールで集客しようという算段なのやら。
 https://www.iwate-np.co.jp/article/2025/8/1/185546

 6月にはクマと衝突して止まった東北新幹線が、今度はイノシシと衝突して停止。今年は色々な
トラブルで止まっている東北新幹線ですが、さすがにこれはJRを責めるわけにはいかないかと。
にしても、クマといいイノシシといい、いったいどこから侵入したのでしょうか。
 https://news.yahoo.co.jp/articles/e62be72c5e98483f5d4122724ef84413ba39a9f1

 初代「ときめきメモリアル」で如月未緒を演じていた関根明子さんがお亡くなりになりました。私
が初めて「ときメモ」をプレイしてクリアしたのが如月さんで、「眼鏡」「文学少女」といった個人的萌
えポイントを自覚させられたのは間違いなくこのヒロインでした。何より関根さんの落ち着いた声と
喋りがキャラの大きな魅力になっていたと思います(如月さんのキャラソン「風よ」は今でも個人的
名曲)。謹んでお悔やみ申し上げます。
 https://news.yahoo.co.jp/articles/c3afc9db9b93cbccc15826a8bfd46c4a33ee3556


25/08/06

 久しぶりに本降りの雨となった一日でした。一方関東は昨日今日と41度越えの暑さで、酷暑ここ
に極まれりといった印象が。今年の暑さは複数の要因が重なったものと聞きますけど、このさき
日本の夏はこんな気温が当たり前になってゆくのではないかと思えなくもありません。

 とりあえず貯水率が0%だった県内のダムも今週の雨で少し回復したようで、節水の心配はなく
なったようです。とはいえ夏はまだ続くので油断できないですが。
 https://www.iwate-np.co.jp/article/2025/8/6/185669

 シリーズ60周年(!)を記念して初代ウルトラマンの1話を無料配信中。子供の頃から何度も見て
いるので当たり前に受け止めていますけど、宇宙人が事故で死なせた人間と魂を同一化すること
で怪獣と戦うという設定は、よくよく考えるとかなりぶっ飛んでいる気がします(今更?)。ウルトラセ
ブンのように宇宙人がそのまま巨大ヒーローに変身するほうがオーソドックスな訳で、あえてひね
りを加えたところにも大ヒットの理由が隠れている気がしなくもありません(人間が変身して無敵の
力を得るからこそ親近感が沸く、みたいな)。
 マニアには今更な話ですが、当初ウルトラマンは正義のヒーローではなくあくまで人類を助ける
謎の宇宙人という設定でした。なのでこの1話ではハヤタとのやりとりにミステリアスな雰囲気が
あったりします。初期のウルトラマンのマスクが皺だらけなのは元々口が動いて喋るという設定の
名残だったりと、日本初の特撮巨大ヒーローものとしての試行錯誤が見て取れる1話かと。
 https://www.youtube.com/watch?v=lYl540Xbqpg


25/08/10

 立秋を過ぎて、ようやく熱帯夜から解放されるようになりました。このままスムーズに秋へと移行
してくれたらありがたいのですが。

 劇場版「パトレイバー」2作のUHD BD化が決定(3作目は?というツッコミはあえてしないことにし
ます)。それ自体は嬉しいのですが、仕様が特典てんこ盛りの豪華版1点のみで通常版が出ない
ことに、「やはりUHD BDは売れないと踏んでいるのか」と勘繰りたくなったり。物理メディアから配
信へ主流が変わって久しく、UHD BDは登場時から不遇の印象がありましたけど、アニメに限れば
最近は新作のリリース自体めっきり減ってしまった感があります。当初はブルーレイに代わるメ
ディアとして期待されましたが、この調子だとLD同様ニッチな立ち位置のままひっそり消えてゆく
のではと思えてしまいます。
 https://www.famitsu.com/article/202508/49484

 宇宙刑事の3人が神奈川県警のイベントに出演。これを企画した人、絶対宇宙刑事シリーズの
ファンやろと思う一方で(笑)、むしろ今までこういう方面で起用されなかったことのほうが不思議で
もあったり?もっとも平成や令和生まれの世代からすると「誰?」という感じで、反応しているのは
昭和世代たけかもしれませんけど。
 https://www.youtube.com/watch?v=K1OkXV_kCKo

 ウマ娘にもなっている競争馬のグラスワンダーが亡くなりました。享年30歳。人間で言えば100
歳近いそうなので大往生と言えるのではないかと。タンポポが好きで、放牧中に食べている様子
がよくネット上に挙がって話題になっていた馬でもありました。アニメ版1期で描かれた黄金世代と
呼ばれる名馬たちのなかでも、とりわけ長寿だったグラスワンダー。それでもやはり訃報は寂しい
ものです。どうか安らかに。
 https://news.yahoo.co.jp/articles/1f3586c5bb6d7e895245aeae8f7ca6c8eeae7df2


だいありーへもどる